【悲報】カメムシの大量発生、原因はスギ・ヒノキだったw。もう、公害だろこれ…

スロット

スロットなんJ

1: あ(東京都) [CA] 2024/05/23(木) 15:50:17.82 ID:pOES9ef40 BE:593349633-PLT(15000)
 カメムシの発生数は、スギやヒノキ花粉の飛散量と関係があると言われています。

<スギ・ヒノキ花粉との関係>
カメムシはスギやヒノキの木に卵を産みます。産卵後、親世代は生涯を終えますが、卵から孵ったカメムシはスギやヒノキの実(球果)を餌にして成長し、秋には成虫になります。今の時期に見かけるのは、スギやヒノキの球果を食べて育ったカメムシなのです。

つまり、
スギ・ヒノキの花粉数が多い年は、
→カメムシのエサになる球果も多くなる
→カメムシ大量発生
となるわけです。
花粉が多かったエリアとほぼ一致!

引用元


★画像説明★

関連記事

続きを読む
Source: 鈴木さん速報

コメント

タイトルとURLをコピーしました